「あなたは今自分の体に満足しているでしょうか」、この問いに全く自信のない方はすぐにでも今から紹介する5つのトレーニングをやりましょう
そして、まあまあ満足している方、むしろ今からです。さらに高みを目指して今から紹介するトレーニングを頑張っていきましょう。
要するに、この記事を見た人全員がするべきだと実感した厳選トレーニングを早速紹介していきます。
トレーニングメニュー
- ジャンピングスクワット10回 3セット
- ハイニーズ 30回
- プランク 30秒 2セット
- ウォールシット 20回 2セット
- 腕立て伏せ 10回 4セット

方法
*ジャンピングスクワット**:立ち姿勢からスクワットを行い、その後ジャンプして脚を広げるエクササイズです。最初に立って、膝を曲げてお尻を後ろに突き出し、腿が水平になるように下げます。その後、力強くジャンプして足を広げ、再び元の姿勢に戻ります。このエクササイズは下半身(太ももやお尻)の筋力を強化し、有酸素運動としても効果があります。正しいフォームで行い、継続的にトレーニングすることで全身の筋力とパワーをアップさせることができます。
**ハイニーズ**:
– **方法**:立ち、片方の膝を腰の高さまで引き上げます。次に、交互に脚を切り替えて速いペースで行います。
– **効果**:下半身と腹筋を鍛え、代謝を促進します。
*プランク**:
– **方法**:つま先と肘をついて、身体をまっすぐに保ちます。背骨が一直線になるように姿勢を保持します。
– **効果**:コアや背筋を強化し、全身の筋力と安定性を向上させます。
**ウォールシット**:
– **方法**:壁に背中をつけ、腰が90度になるように膝を曲げて座ります。膝が90度になるまでキープします。
– **効果**:下半身の筋力を鍛え、姿勢を改善します。
**腕立て伏せ**:腕や胸、背中を鍛えるのに効果的です。床に仰向けになり、肩幅より少し広めに手を置いてから上体を起こします。腕を伸ばして戻します。

まとめ
どうでしたか、身体全身が疲れたと思います、大事なことはもちろん続けることですが毎日していても筋肉には意味がありません。筋肉は休めることが大切です。このトレーニングは3日に一回程度をお勧めします。
他の記事ではもっと鍛えたい部位ごとにトレーニング紹介していくつもりなのでぜひ見てください。
コメント